30代からのいろいろ向上生活

お金の話題と日々の生活をつづる雑記ブログ

ポイント投資から学ぶ、投資信託の保有数量と取得価額 (買い増し編)

ポイント投資から学ぶ、投資信託の保有数量と取得価額 (買い増し編)

おはようございます。

以前、楽天証券のポイント投資を題材に投資信託保有数量と取得価額について記事を書いたことがありました。

kita-kirin.hatenablog.com

 最近、さらに500円分ポイント投資で投資信託の買い増しをしました。

買い増しをしたので、当然保有数量と取得価額が変化しました。どう変化したか、まとめてみたいと思います。

買い増し前の状態 

まずは、買い増し直前の状態です。

f:id:kita-kirin:20181223214633p:plain

気のせいか、評価損益のあたりが酷いことになっています。

前回(2018年9月)の時には、評価損益がプラスだった記憶がうっすらとあります。

記憶違いだったのでしょうか?

念のため、前回(2018年9月)の状態を確認してみます。

f:id:kita-kirin:20181223214907p:plain

やっぱり、プラスでした。

前回(2018年9月)時点では、500円分購入して、時価評価額が510円と10円分プラスでした。

それが今回(2018年12月)では、時価評価額が449円と51円分のマイナスです。

購入時と比較しても、10%以上の含み損となっています。

経った3~4ヶ月しか経っていないのに、えらい様変わり用です。

9月はダウ最高値更新と、非常に景気の良い雰囲気でした。

それが、今は株価はダダ下がり。下げ止まる気配が感じられません。

ここでは500円分しか投資をしていないので、10%マイナスと言っても、金額的には50円と大して痛い訳ではありません。家計簿をつけているのですが、50円くらいの使途不明金は、それなりに発生します。

しかし、追加購入するという段階だと、二の足を踏むには十分な展開でした。

で、数日悩んだ末に500円分、投資信託を追加購入することにしました。

(今月は楽天ふるさと納税をしたので、結局はスーパーポイントアッププログラム狙いです。50円くらいのマイナスであれば、追加でもらえるポイントで十分ペイ出来ますからね。)

買い増し後の状態

口数の計算

今回も楽天ポイントを使って、500円分投資信託を買い増ししました。

買い増しした時点の投資信託の価額は13,734円でした。

よって、今回追加購入できた口数は、500円 / 13,734円 / 10,000 = 364口分になるはずです。

買い増し後の状態を見てみます。

f:id:kita-kirin:20181223220727p:plain

買い増し前の口数が316口だったのに対し、買い増し後の合計口数は680口となっています。

今回購入した口数は差分となるので、680 - 316 = 364口

先ほど価額を元に計算した口数と一致しました。

平均取得価額の計算

続いて、平均取得価額も計算してみます。

買い増し前は、316口を平均取得価額15,822.78円で購入しています。

今回、364口を価額13,734円で購入しています。

平均取得価額を再計算すると、(316口 * 15,822.78円 + 364口 * 13,734円) / (316口 + 364口) = 14,705.88円となります。

画面に表示されている平均取得価額を確認すると、14,705.88円と計算結果と一致しています。

評価損益の計算

ついでに評価損益も計算してみます。

保有数量が680口、現在の価額(現在値)が13,734円なので、時価評価額を計算すると 680口 * 13,734円 / 10,000 = 934円

投資額が1,000円なので、934円 - 1,000円 = -66円となります。

画面に表示されている値と一致しますね。

今回に限って言えば、追加の364口は現在値の13,734円で購入しています。

追加購入分はプラスマイナスゼロで、マイナス分は最初に購入した316口から発生していると捉えることができます。

この場合、最初に購入した316口のマイナス分を計算すると、316口 * 13,734円 / 10,000 = 434円

最初は500円分購入したので、434円 - 500円 = -66円となり、マイナス額はやはり画面の値と一致しました。

まとめ

投資信託を追加購入した際の、口数と平均取得価額、評価損益を手計算し、表示されている値と比較してみました。

値の意味さえ分かれば、単純な四則演算なので簡単ですね。

追加購入前は10%以上のマイナスでしたが、今回追加購入して評価損益はマイナス6.6%になりました。

若干得したような気がします。完全に気のせいですが。

どこかで評価損益がプラスになったら、一度売って、その時の評価額等の変化を確認したいと思っています。思ってはいるのですが、昨今の地合いだと何時になることやら。

しばらく含み損を抱えたままの展開になりそうです。

ちなみにこの記事だと、ポイント投資は全く関係ないですね。。。